結婚指輪の紛失!どうすれば良いの? - 指輪の素材図鑑

HOME » 素材図鑑 » 結婚指輪の紛失!どうすれば良いの?

結婚指輪の紛失!どうすれば良いの?

結婚指輪が紛失したら落ち着くこと

気が付いたら結婚指輪が紛失。大パニックになっていることでしょう。どこで紛失したのか心当たりはなく、どこを探しても指輪の「ゆ」の文字もない状態。一生に一度の大切な指輪だからこそ、心は落ち着かないものです。
でも無理は承知の上ですが、まずは深呼吸です。パニック状態のままで紛失した指輪を探しても、問題解決にはなりません。心のざわつきが幾分落ち着いたのならば、次にあげる行動をとるようにして下さい。

出かけ先の施設や店に問い合わせる

もし出かけ先で指輪を紛失した恐れがあるのなら、出かけ先の店や施設に問い合わせましょう。もしかしたら親切な人が指輪を届けてくれているかもしれません。わざわざ現地に赴く必要はなく、電話での問い合わせで十分です。
また警察にも連絡を入れてください。嘘のように聞こえるでしょうが、警察には指輪の落とし物届が後を絶ちません。近くの警察署や交番でも構いませんので、結婚指輪の落とし物について問い合わせて下さい。警察は365日24時間オープン中なので、いつでも受け付けています。

パートナーに正直に話す

結婚指輪の紛失について、パートナーに正直に伝えるのが良いでしょう。中には「黙っておきたい」という方も、いらっしゃるかと思います。理解はできますが、正直おすすめはできません。1人で何もかも背負ってしまうと、本来見つかるはずの指輪も見つからなくなります。
結婚指輪の発見率を少しでも高くしたいのなら、正直に紛失したと伝えましょう。生涯のパートナーとして選んだ相手であれば、理解してくれるはずです。

買い換えの検討も

出かけ先の施設や警察に問い合わせても結婚指輪が見つからない場合。数年単位と探しても指輪が見つからない場合は、買い換えも検討してみましょう。紛失補償がついている店で購入したのならば、まったく同じデザインの指輪が手に入ります。割引も適用されるので、負担は軽く済むでしょう。
ただ指輪の買い換えは、最終手段。またどの道、パートナーに正直に伝えるのが大前提となります。難しいかもしれませんが、勇気をもって取り組むようにして下さい。