手作りの結婚指輪の価格はいくら? - 指輪の素材図鑑

HOME » 素材図鑑 » 手作りの結婚指輪の価格はいくら?

手作りの結婚指輪の価格はいくら?

手作り結婚指輪の価格は指輪による!

どんなにシンプルなデザインの結婚指輪でも、「手作り」というだけで不思議と愛着も湧いてくるというものです。「やってみたい!」と思う方は、少なくないでしょう。ネットを覗いてみれば「手作りの結婚指輪は安い」という文字も。今は何かと物の値段は高くなっています。価格が安いとあっては、居ても立ってもいられません!
しかし手作りの結婚指輪の価格設定は、かなり複雑怪奇。いくらかかるのかについては「指輪による」としか言いようがないのです。

手作り結婚指輪のおおよその価格帯は?

例えばシンプルなデザインの結婚指輪を手作りするとします。使用素材はプラチナ。2本共細身タイプの指輪です。すると値段は2本合わせて14万円〜15万円ぐらいと、見て良いでしょう。同タイプの結婚指輪を店で購入すると20万円以上かかることを考えたら、かなりリーズナブルです。
しかし刻印が入ると、値段は15万円〜16万円ほど。ダイヤモンドが入ると17万円はかかります。刻印とダイヤモンドの両方を入れるとなると、18万円の価格がついてくるのです。

複雑なオプション

手作り結婚指輪の値段を複雑にしているものは、オプションそのものになります。どういうオプションが使えるかどうかは、店によりけりとしか言えません。ハッキリと断定は出来ないのです。
よく見かけるオプションとしては、刻印でしょう。ただ「刻印」と一言言っても、種類はかなりのもの。レーザー刻印から手書き刻印まで、色々と揃っているのです。刻印の種類だけではありません。刻印につかう文字も、価格に影響します。細かいところを突けば突くほど、ゴールは見えません。

コツを抑えれば予想はつく

手作り結婚指輪の価格は、大変難しいものです。ただある程度の予測はつきます。ずばりデザインです。デザインがシンプルになればなるほど、価格は安くなる傾向に。店によっては、2本合わせて10万円未満になる場合もあるのです。
逆に価格が高くなるのは、言わずもがなゴージャスなデザインの指輪。ダイヤモンドが贅沢に使われている結婚指輪となると、2本合わせて20万円以上は覚悟しておいてください。