結婚指輪購入口コミ「これだ!と思う指輪と出会いました」 - 指輪の素材図鑑

HOME » 素材図鑑 » 結婚指輪購入口コミ「これだ!と思う指輪と出会いました」

結婚指輪購入口コミ「これだ!と思う指輪と出会いました」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

結婚4年目

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください。(お二人それぞれの価格)

夫 約13万円 私約12万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください。(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

これからずっとつけていくものなので、本当に気に入ったものにしたかったので値段に関してはそこまで制限を付けずに候補をあげていきました。

お店でいろいろな指輪を見せてもらいましたが、ある指輪を見せてもらったときに「これだ!」と思う指輪と出会い、結果その指輪にすることにしました。

その指輪は、私たちが結婚式を挙げる会場の雰囲気と合っており、なおかつほかにしている人がなかなかいなさそうな指輪で、私はほぼひとめぼれでした。

夫にもその旨を相談し、二人でお店に行き決定しました。

6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?

この指輪に決めてよかった点は、やはりほかの人とかぶらず、私たちしかしていないような指輪にできたことと、デザインがとても気に入っており、指輪を見ると結婚式の準備をしながら指輪を選んでいた時期のことを思い出し、懐かしむことができるので気に入っています。

7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?

悩んだ点は、デザインを重視した結果、一般的な結婚指輪より太めな、存在感のあるものになることでした。

毎日のようにつけるものなので大きいと邪魔になるかなとも思いましたが、自分の直感を大事に、この指輪に決めました。

8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?

周りの人からは、まず言われるのはやはり大きいということです。

しかし、珍しいよね、素敵だねと褒められることも多くこの指輪に決めてよかったと思っています。

また結婚式に出席してくださった方で私たちの指輪がどのようなものだったか覚えていてくださった方もいて、とてもうれしかったです。

実際自分が出席したほかの方の結婚指輪がどのようなものだったか、失礼ながらあまり覚えていなかったので、他の人の印象にも残る指輪にできてよかったなと思いました。

9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします。

自分が何を大事にして指輪を決めたいかということをまず考えたらよいのではないかなと思います。

この先ずっとつけていく指輪なので、気に入ったものになるよう妥協はせず、しっかり選んだ方がよいと思います。

何件も、何度もお店へ行くのは大変かもしれませんが、2人でいろいろ話し合いながら決めていくのはとても楽しく思い出になると思います。

これから結婚指輪を選ぶ方々が、本当に気に入ったものを見つけられるよう祈っています。