予算別におすすめの指輪素材 - 指輪の素材図鑑

HOME » 素材図鑑 » 予算別におすすめの指輪素材

予算別におすすめの指輪素材

どんなに素晴らしい指輪を目にしても、お金がなければ手にすることはできません。
店から盗めばどんなに高い指輪も手に入りますが、犯罪になってしまうので絶対に辞めましょう。
指輪の値段を決める要素は色々ありますが、素材は大きな決め手となります。
指輪の予算を立てる時は、使われている素材に目をつけてみては如何でしょうか。

あまり指輪に予算をかけられないならば、ステンレス素材の指輪がおすすめです。
値段はピンキリとありますが、1万円もかかりません。
安いものになれば、1000円以内で購入可能です。
値段が安いとなると気になるのが、品質そのものでしょう。
でもステンレスそのものは元々頑丈な素材なので、少しの衝撃で壊れることはありません。
また錆びにくい素材でもあるので、大切に扱えば何年経っても色褪せることはないでしょう。

10万円~20万円の予算であれば、シルバーの指輪がおすすめです。
シルバー素材の指輪は人気が高く、ファッション用だけでなく結婚・婚約指輪にも使われています。
国内ブランドであれば、ダイヤモンドがあしらわれたシルバーリングを購入することも可能です。
国内ブランドは海外ブランドと比べると値段も安く品質が高いものも揃っているので、おすすめです。

20万円以上の予算があるのならば、ゴールドやプラチナの素材はいかがでしょうか。
特にプラチナは希少価値が高く、他の素材で作られた指輪と比べると割高になっています。
しかしプラチナでできた指輪の中には、10万円で購入できるものもあります。
値段が高いからと変に“壁"を作らず、気楽に覗いてみることをおすすめします。

指輪の値段を決めるには、素材が使われている量も大きく関係します。
例えば同じシルバーであっても、シルバーの量が多く使われている指輪よりも、少なく使われている指輪の方が値段は安いです。
素材の他にも使われている石やブランドにもよって、指輪の値段は決められます。
予算を決める際には十分に考えた上で、判断して下さい。