指輪の購入を考えているのならば、素材から選ぶことをおすすめします。
素材は指輪そのものの価値を決める上で重要なウェイトを占めているだけでなく、指輪の品質やデザインにも大きく関係しているからです。
ではどういう点に目を光らせて、素材を見極めれば良いのでしょうか。
まずは予算の確認です。
どの素材が使われている指輪を購入するにも、お金が無ければ話になりません。
大切な人に贈る指輪となると「給料3ヶ月分」はかけておきたい所ですが、無理は禁物です。
予算をあらかじめ決めておけば、いざ購入する時も安心できます。
更に効率よく選ぶこともできるので、正に一石二鳥です。
予算が決まれば、いよいよ指輪探しの開始です。
安い買い物ではないので、慎重に慎重を重ねてじっくり選びましょう。
指輪に使われている素材やデザインはもちろん、指輪のサイズも要チェックです。
素材・デザイン共に完璧だったとしても、サイズが合っていなければどうしようもありません。
後でサイズ直しもできますが、余計な手間とお金がかかるだけです。
また指輪を選ぶ店舗は1つだけでなく、最低でも2店舗以上は見ておきます。
沢山の指輪を見れば見るほど選択肢は広がり、素材を見極める"目"も鍛えられます。
"目"が鍛えられれば、理想とする指輪もすぐに見つかるでしょう。
理想の指輪が見つかれば、いよいよ購入です。
万が一間違った指輪を購入したとしても返品は基本的に可能ではあるものの、ものすごく難しいのが正直な所です。
既に指輪を身に着けていたのならば、返品を希望しても断られます。
店側に落ち度があれば話は変わりますが、一度購入した指輪は店に返品できません。
購入する前にその指輪で間違いがないかどうかしっかりと確認した上で、購入に踏み切って下さい。
指輪は種類にもよりますが、安い買い物ではありません。
指輪に使われている素材・宝石・デザインなどをじっくり見た上で、購入に踏み切りましょう。
大切な指輪だからこそ、選ぶ時には慎重になる必要があるのです。